ジャンクワードの森

こだわり麺工房 高砂の「焼干ラーメン」を食べてみた

2009-07-14[身の回り食べ物

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

外で食べるラーメンは色々と拘ったりしますが、家で食べる時は具を中心に考えて麺はなんでもいいと思っていました。でもどうせなら麺に拘ったところのラーメンを食べてみていと思いたち、麺工房さんの「焼干ラーメン」を入手して食べてみました。
こだわり麺工房 高砂の「焼干ラーメン」


このエントリーをはてなブックマークに追加

麺に拘りがあるだけあって、麺以外の具材は「わかめ」のみ・・・この割り切り感は好きですね。
究極麺-一式-

お取り寄せ系のラーメンでは具材に拘ったものも多くありますが、ラーメンの基本は麺とスープですから、ここで勝負できる自信があるからこそシンプルに作れるんだと思います。

こだわり麺工房 高砂には「焼干ラーメン」以外にもいくつか商品がありますが、どれも具材は最小限になっています。

ちなみに、価格は5食入りパックが通常価格で2,100円となっているので、1食あたり420円となります。カップラーメンと比較しても安くないことがわかると思います。

<お得情報>
通常価格2,100円の焼干ラーメンですが、2009年7月13日現在では、1,580円(税込)で販売されています。
また10食入り、15食入りも割引価格で販売されています。

津軽焼干しラーメン、同じ買うなら、今だけ送料無料!!お試し特別価格1,580円

「焼干ラーメン」のお味は?

いつも家でラーメンを作るときは添付のスープに炒めた野菜とか肉を入れてスープを作っていますが「焼干ラーメン」は麺の他にスープにも拘りがあるので、シンプルに麺を茹でて、スープと合わせて食べてみました。
まあ、いわゆる素ラーメンってやつです。

まずはダシですが、器に出した時点で濃厚な魚の匂いがしてきて、そこにお湯を注ぐと香りが一層広がってくるのですが、嫌みな魚臭さではなくてすっきり感があり、食欲をそそってくれます。
究極麺-スープの素-
究極麺-スープ-

麺はコシがしっかりしていて、歯ごたえもあり、なんとなく甘みも感じる味でした。普通の麺と言うよりもつけ麺の麺を細くしたような感じの麺でした。

麺のコシがなんとなくわかると思います

究極麺

結構ラーメンを食べているほうだと思いますが、あまり食べたことのない麺だと思います。

具材はわかめのみのシンプルな状態でしたが、飽きることもなく一気に食べてしまいました。逆に変に具材を入れなくて正解だったと思います(笑

拘りの超多加水麺「キラキラ黄金麺(こがねめん)」

珍しく価格の話から書いてしまいましたが、麺工房 高砂さんが拘っているのは価格ではなくて、この超多加水麺「キラキラ黄金麺(こがねめん)」なんですよ。
究極麺-商品の案内-

どれ位拘っているかというとまずは麺に使う水と小麦粉という素材に拘り、そしてその素材を麺に仕上げる製法にも拘っています。

<水>
以前は水道水を使っていましたが、人口増加に伴う水質の悪化から水を求めて数年間探し回り、その結果岩木川の支流平川の地下水に行き当たったそうです。

<小麦粉>
小麦粉は自社栽培ではありませんが、製粉会社としては大手の日清製粉の全面支援をもらうことでラーメンに適した最上の小麦粉を提供してもらっています。

<製法>
通常の麺よりも水分を多く含ませ(いわゆる多加水麺)、熟成と圧延を繰り返し、徐々に乾燥させて水分を抜くという手間をかけることで、ツルツルとしたのど越しを作り出しています。

こうして拘って作られた麺が程よいコシと、のど越しの良さが特徴の「キラキラ黄金麺」となります。

「焼干ラーメン」の「焼干」って?

公式サイトには『「焼干し」とは、イワシを干すだけでなく焼きも入れることで、干しただけでは出せない、香ばしさと磯の香りが特徴の逸品です。』

なんて書かれています。

そしてその後に「焼干」の作り方が載っていますが、これがまた手間暇のかかる作業てんこもり状態で、昔の人はよくこれを考えたな・・と感心してしまいます。それだけ手間をかけて旨味を凝縮した「焼干」からとれるダシは美味しくないはずはないですね。

ラーメンの作り方は至ってシンプルだし、余計な具材を考えなくても十分に堪能できますから、家で食べるラーメンをちょっと豪華にしてみたいと思っている人は一度取り寄せてみてもいいかも知れませんよ。

津軽焼干しラーメン

こだわり麺工房 高砂

Sponsored Links

同じカテゴリの最新記事

運営者情報など

運営サポート

35-45 WOMAN

35-45WOMAN(サンゴーヨンゴーウーマン)は、「カッコいいけど身近」な女性向けWEBマガジン。

デザインとかコーディングとか、WordPressの構築とか裏側の部分を一通りやらせていただいています。

ブログ更新のアイテムとかスキルとか