あの日にドライブ 荻原浩著
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
荻原浩さんは以前「明日の記憶」を読んで気になった作家で、絶対に他の作品も読んでみようと思い手にしたのがこの「あの日にドライブ」という作品です。
物語の主人公は元銀行の職員で上司との折り合いの悪さから銀行を辞めてしまった牧村伸郎(43歳)。家族を養うために仕方なく、タクシードライバーを生業としているが、鬱屈の日々を過ごしています。
前半戦はとにかく、主人公のマイナスのオーラが全開の展開で、自分が今置かれている状況を人のせいにしつつ、いつか誰かが自分の力を必要としてくれると思い鬱々とハンドルを握る毎日と。
この状況で「あの日にドライブ」といわれると最初は家族も捨てて「逃避行」の物語になるのかと思っていたのですが、そっちには行かず主人公が立ち直っていく展開になるのは萩原さんの世界観なのかなと。
最初のきっかけは一通のはがき、そこには学生時代の仲間たちが集まる「同窓会」のお知らせが、、、
銀行員のときならいざ知らず、タクシードライバーになった自分の姿を友人に見せるのをためらうものの「輝いていたあの頃」を思い出しては回想にひたる主人公。
そしてその回想(妄想ともいうか)は、「あの時別れなければ」「違う会社を選択していなければ」「あの時会社をやめなければ」などと、過去から現在に続く道に入ってきて、もう一つの自分史を創りあげて行きます。
その中でもっとも中心になるのは当時付き合っていた恋人の「恵美」のこと、あの時別れなければきっと結婚して、子供が生まれて、仕事もうまくいって、、、、
などと考えた主人公はなんと、元恋人の恵美が住む街(離婚して実家に帰っている)にタクシーで通うようになります。。。この時点だと、今度ストーカー物語になりそうですね(笑)
でも、そっちにも行かず主人公の人生の仕事がうまく回り始めます。
最も特徴的なのが元恋人の自宅の近くに行く長距離のお客様を拾えるようになるという点。過去を振り返るマイナスの行為のはずがそこで今の仕事への自信を持つようになります。
お客様を拾えるようになった主人公は「偶然」の産物から「より確率をあげる」ため、先輩ドライバーのやり方をお手本にするなど積極的な行動も取るようになっていきます。
ここからは主人公(牧村伸郎)のある意味「社会復帰物語」ともいえるくらい、色んなものが好転し初め物語が顔色を変えていき、一気にクライマックスまで運んでくれます。
終わってみれば、主人公が過去から現在に続く自分の人生を振り返ることで、得られなかったものを悔やむよりも今の生活、家族がどれだけ得がたいものかに気づき、そのために最大限の努力をすることが最善の方法だと伝えてくれます。
自分の周りには自分も含めて「つぶしが利く」タイプの人が多いため、一回の挫折で人生が終わるような考え方を持っている人は少ないので、主人公に100%の共感を持つことはなかったのですが、その分流すことも多いので「今を真剣に」というのは身につまされる感じですね。
転職経験者でもそうでなくても、この世代は「仕事のこと」「家族のこと」「将来のこと」などまじめに考え始める世代でもあるので、一番読んで欲しいのは主人公と同世代(40代)の人かな(って自分もだけど)。
Sponsored Links