ジャンクワードの森

HDL2-Aセットアップ[リモートアクセス編]

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

HDL2-Aには「リモートリンク2(HDL2-A版)」と呼ばれる、外出先のパソコンやスマートフォンからハードディスクに入っているデータの確認&再生を行える機能がついてます。
HDL2-Aセットアップ[リモートアクセス編]

以前のバージョンではアプリをインストールする必要がありましたが、リモートリンク2(HDL2-A版)ではブラウザから操作が可能になっているのが特徴です(その分機能が制限されているのが残念ですが)。


このエントリーをはてなブックマークに追加

ただ、インターネット経由でアクセスするためには設定が何気に大変なので、自分の経験を元に設定方法をまとめておきたいと思います。

新しいユーザーの登録

リモートリンク2を使うためにはHDL2-A内にユーザー設定がされている必要があるため、まずは新しいユーザー登録を行います(ユーザーによってはリモートリンク2を使えないようにすることも可能です)。

ブラウザを使って管理画面にアクセスします。
ブラウザを使って管理画面にアクセス

パスワードを入力せずに「OK」をクリックします。
ブラウザを使って管理画面にアクセス

初期画面になるので「詳細設定」をクリックします。
「詳細設定」をクリック

上部メニューの「新規ユーザー」をクリックし、「新しいユーザーの登録」をクリックします。
「新規ユーザー」をクリック

ユーザー登録画面になるので、登録したいユーザー名とパスワードを入力して「設定する」をクリックします。
ユーザー名とパスワードを入力

これでユーザー登録は完了です。
ユーザー登録完了

複数のユーザーを登録したい場合は、この作業を繰り返せばOK。

フォルダーの共有変更

リモートリンク2の初期設定のフォルダーを設定変更する方法もありますが、今回は共有フォルダーを新しく作る方法で行いました(運用時は変更しましたけど^^)。

メニュー上部の「新規共有」をクリックします。
「新規共有」をクリック

すると新しい共有フォルダーの作成になるので[フォルダー名][フォルダーコメント]を入力(任意でOK)します。そしてここがポイントなんですが、リモートアクセス共有にチェックを入れてから「確認する」をクリックします。
「確認する」をクリック

新しい共有フォルダーの作成の確認になるので、問題がなければ「OK」をクリックします。
新しい共有フォルダーの作成の確認

これで共有フォルダーが完成です。
共有フォルダーが完成

共有フォルダーの一覧を見ると「リモートアクセス共有」がアイコンでわかると思います。
「リモートアクセス共有」が有効に

Remote Link2の設定

ここまでは、HDL2-Aの設定でも簡単な部類ですが、ここから少し複雑になってくるので、万が一アクセスできない場合はひとつひとつ戻って確認をするようにしてください。

<かなり重要>
Remote Link2の設定を行う前に、必ずやっておく必要があるのが「ルーターのポート開放」です。もしこれがわからない場合は、Remote Link2の設定は諦めたほうがいいかもしれません。

ポート開放の方法は使っているルーターによって微妙に違うため、ここでは紹介しませんのでわからい場合は使っているルーターのメーカーのサイトで確認するか、詳しい人に聞いてください。

開放するポートは初期設定では「50002」と「50004」の2つ。
→Remote Link2設定と揃えます

<参考の参考>
自宅の環境では、同じアイ・オー・データのETX-Rという機械を使っていますが、これの場合はブラウザから管理画面にアクセスし(デフォルトのゲートウェイがIPアドレスになります)、設定変更できます。

ポート開放のマニュアルがこれ
http://www.iodata.jp/lib/manual/etx-r/htm/netgame.htm

条件が長くなってしまいましたが、ここからHDL2-Aの設定です。

メニュー上部の「DLNA設定」をクリックします。
「DLNA設定」をクリック

中央メニューのRemote Link2設定をクリックします。
Remote Link2設定になるので、iobb.netへ登録・更新にチェックを入れ、接続名、パスワードを入力し、UPnP機能を使わないにチェックを入れて「確認する」をクリックします。
「確認する」をクリック

正しく設定されました。と表示されれば完了です。
正しく設定されました

うまく設定ができない場合は、この辺を疑ってください。

・固定IPアドレスは正しいか(DNS設定も含めて)
・ポート開放の設定は正しいか
・UPnPの「使う」「使わない」を変えてみる

ハードルはポート開放にあると思うので、しっかりと確認してください。

外部からのアクセス確認

Remote Link2設定が正常に終わったら後は外部からのアクセス確認をします。

http://rm2.iobb.net/にアクセスします。

設定した接続名を入力して「接続する」をクリックします。
http://rm2.iobb.net/にアクセス

ユーザー名、パスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
→ユーザー名、パスワードはHDL2-Aでユーザー登録したものです。
「ログイン」をクリック

設定した共有フォルダーが表示されれば設定終了です。
Remote Link2画面

設定関連は少し複雑なところがありますが、一度設定が終わってしまえば外出先のパソコンはもちろん、スマートフォンなどからも特別なアプリがなくてもデータにアクセスできるので、有効活用できる場面は多いと思います。

<余談>
リモートリンクの以前のバージョン(アプリで操作するタイプ)では、写真等をサムネイル表示することができたようですが、ブラウザでアクセスするリモートリンク2ではすべてテキストベースになってしまい、クリックしないと内容がわからくなっています。

データのバックアップとしてはサブ的に使う分にはそれほど気にならないかもしれませんが、アクティブに使うにはちょっと使いにくいので、この辺は改善を臨みたいところです。

Sponsored Links

同じカテゴリの最新記事

運営者情報など

運営サポート

35-45 WOMAN

35-45WOMAN(サンゴーヨンゴーウーマン)は、「カッコいいけど身近」な女性向けWEBマガジン。

デザインとかコーディングとか、WordPressの構築とか裏側の部分を一通りやらせていただいています。

ブログ更新のアイテムとかスキルとか