ジャンクワードの森

会社のパソコンにエプソンダイレクトを選ぶ2つの理由

2013-02-25[パソコン関連

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

毎年この時期になると、会社のパソコンの入れ替えを行うのですが、今年はWindows XPのサポート終了の話もあるため、本社で働いているスタッフの約半分となる34台のパソコンを購入しました。
EPSON

それが先週末届いたのですが、1台1台はそれほど大きな箱に入ってるわけではないものの、これだけ一気にくると置き場所にも困るくらいの物量になっています^^


このエントリーをはてなブックマークに追加

写真を見てもらうとわかりますが、34台すべてがエプソン製になっています。
購入はベンダーを通して行いましたが、基本的な流通経路はエプソンの直販サイト「エプソンダイレクト」と同じになります。
EPSON

なお、エプソンダイレクトを選んだのは今年が初めてではなく、かれこれ8年近く連続して特殊な状況以外では常に選択しています(自分がパソコンの選定に絡むようになってからは全部)。

あっ、、、
この他にiMacもオーダーしているのですが、製造が追いついていないらしく納期は3月下旬になってしまう見込みとなっています。

エプソンダイレクトを選んだ理由

エプソンダイレクト以外のパソコンメーカーの情報も常に手に入れるようにしていますし、数多くのパソコンのレビューを行なっている関係で、自分の中での選択肢は多いほうだと思っています。

それでもなお、仕事で使うパソコンにエプソンダイレクトを選んだのは次の2つ。

・故障が少ない
・オンサイトの対応が早い

故障が少ない

あまり統計的なデータは取っていませんが、今会社でアクティブに動いているWindowsパソコンは100台近くあると思うのですが、パソコンが故障してメーカー(エプソン)のサポートセンターに連絡を入れるのは2~3ヶ月に1回あるかないかという感じです。

他の会社との比較ができないのであれですけど、自分が選定に絡む前に購入していたメーカー(あえて伏せますが、大手メーカーなのは確かです)の場合は、購入したパソコン全部でメンテナンスを行わないといけないくらい故障が頻発していたので、それと比較すると雲泥の差になっています。

あと、メーカーに問い合わせをするレベルではない小さなトラブルも多かったのですが、エプソン製に変えてからはトラブル対応もかなり少なくなりました(もちろん「ゼロ」ではありませんが)。

オンサイトの対応が早い

オンサイトというのは「製品が故障した際に、技術者が利用者宅へ修理しに来るサポート方式のこと」で、その場で修理をしてくれるので、発送時間のタイムラグがないのが特長です。

オンサイトがある時点でも仕事で使うのにはありがたいことですが、エプソンダイレクトの凄さはその対応の早さにあります。

さすがに当日対応ができるケースは少ないですが、夕方までに連絡を入れれば殆どが翌営業日には対応してくれるように段取ってもらえます(無理なケースもありますが、感覚的には翌営業日が多い)。

故障が起きないことも大事ですが、万が一の時の対応も合わせて優れていることがエプソンダイレクトを選んでいる理由になっています。

エプソンダイレクトの欠点は?

対応面でみると完璧に感じるエプソンダイレクトですが、実はそれ以外部分で若干もの足りないものがあります。

それは

1、製品にラインナップ
2、製品のデザイン

エプソン製のパソコンは、法人向けでしかもオフィスユースに特化しているため、モバイルノートパソコンやゲーミングパソコンのような尖った製品がほとんどありません(ウルトラブックというカテゴリーもありません)。

またデザイン面も凝ったデザインにはなっておらず、シンプルなところは評価できますが、決して「持っていて楽しい」といえるものではないんですよね、、、

まあ仕事で使うツールとして割り切っていれば問題はないですが、もう少し遊び心があってもいいような気はしています。もっとも、選択肢の中に尖った製品がない分、変に迷わなくていいというメリットもありますけど(笑

普段使いや自宅用にはちょっと、、、という感じなのは確かですが、法人向けで安定したパソコンを探しているならエプソンダイレクトはかなりおススメです。直販サイトなら納期も最短2日で届くようになっているので、決算前の駆け込みにも間に合いますよ。

エプソンダイレクト
エプソンダイレクト株式会社

Sponsored Links

同じカテゴリの最新記事

運営者情報など

運営サポート

35-45 WOMAN

35-45WOMAN(サンゴーヨンゴーウーマン)は、「カッコいいけど身近」な女性向けWEBマガジン。

デザインとかコーディングとか、WordPressの構築とか裏側の部分を一通りやらせていただいています。

ブログ更新のアイテムとかスキルとか