ジャンクワードの森

宝石に詳しくない人向け、ダイアモンドの選び方

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

なんて結構なタイトルをつけましたが正直に書くと、先日「BRILLIANCE+(ブリリアンス プラス)」さんの説明会で聞いただけの付け焼き刃です。
ダイアモンドの選び方

とはいっても、説明してくれたのはダイアモンドの専門家ですし、それを聞いていた自分が納得して理解できた部分だけをまとめたので、参考になると思います。


このエントリーをはてなブックマークに追加

ダイアモンドは「2C+2C」で選ぶ

ダイアモンドはG.I.A(米国宝石学会)が定めた、品質評価国際基準に基づいて“4C”で評価され価格が決められます。

この4Cは「Cut(輝き)」「Carat(重さ)」「Color(色)」「Clarity(透明度)」のことで、詳細は後で書きますが、この中で素人でも判断できるのが、CutとCaratの2Cと言われています。

逆に、ColorとClarityは素人はもちろんのこと、プロでも特定の条件下でないと判断が難しいこともあるそうです。

ということは、ダイアモンドと選ぶときには、CutとCaratを重視し(要はここにお金を掛ける)、ColorとClarityは予算に余裕があればグレードを上げていくという買い方がベターになります。

<参考>
Colorが肉眼でも判別がつくのは、G~Hぐらいから
Clarityが肉眼でも判別がつくのはSI1、SI2ぐらいから

と言われているので、それ以上のグレードのものを選択しておけば問題ない(肉眼ではわからない)そうです。

ここからは、ダイアモンドの4C=「Cut(輝き)」「Carat(重さ)」「Color(色)」「Clarity(透明度)」について見ていきます。

ダイアモンドの品質評価「Cut(輝き)」

ダイヤモンドの品質の内、このCutだけが人が手を加えることができる要素になります。それだけに重要な要素といます。

カットのグレードは形の「プロポーション」と仕上げの「フィニッシュ」の総合的な評価で決められます。ちなみに、「フィニッシュ」にはポリッシュ(研磨)とシンメトリー(対称性)の2つの要素があるので、評価基準としては3つになります。

そしてそれらを総合的にみて、以下の5つの段階に格付けされます。
EXCELLENT(エクセレント)
VERY GOOD(ベリーグッド)
GOOD(グッド)
FAIR(フェア)
POOR(プア)

BRILLIANCE(ダイアモンドカットページより)
ダイアモンドの品質評価「Cut(輝き)」比較
※クリックすると大きな画像で確認できます。

正直、左2つの差はわかりませんが、FAIRまでいくと違いが歴然とわかると思います。

結婚指輪・婚約指輪に使用するにはVERY GOOD(ベリーグッド)以上のグレードをお勧めしています。

<参考>
58面カットの、ラウンドブリリアントカットいうのがあるが、これは数学的に計算されたカットで、パーフェクトにカットされたダイアモンドは、真上から光を当てると100%上に跳ね返る。

ハート&キューピットカットの写真
ハート&キューピット

ダイアモンドの品質評価「Carat(重さ)」

ダイアモンドの重さは、Carat(カラット)で表示され、1カラットは0.2gとなっています。サイズ表記としては「ct」が使われます。

当然ながら、Caratが大きくなるほど希少性は高くなり、価格も高くなっていきます。

ただし、単純に大きければいいかというとそうでもなく、他の品質の要素によっては大きくても輝きが少なかったり、価値(=価格)が下がってしまうこともあります。

ちなみに、この手に持っているダイアモンドは2.5カラットのものです。
実売価格は4百万円位と聞いて、持っていて緊張しました(笑
2.5ctダイアモンド

ダイアモンドの品質評価「Color(色)」

ダイヤモンドは一般的に、無色透明に近いもの程グレードが高くなり、最高ランクを「D」として、黄色味を帯びるにしたがって、Zまでの23段階にわかれる。

ただし、無色透明のものが必ずしも価格が高いわけではないそうです(希少性とかがあるのかも)。

また、ダイアモンドのカラーチェックは非常にシビアで、熟練の鑑定士が適切な光源の下で鑑定して初めてランクがつけられるもの見たいです。

BRILLIANCE(ダイアモンドカラーページより)
ダイアモンドの品質評価「Color(色)」比較
※クリックすると大きな画像で確認できます。

MよりもPのほうが黄色みがかっているのがわかりますが、DとHの差はほんとわからないですね。

結婚指輪・婚約指輪に使用するにはG、H以上のグレードをお勧めしています。

ダイアモンドの品質評価「Clarity(透明度)」

Clarity(透明度)は不純物が含まれているかいないかの評価で、内部や表面にまったく欠点がないFL(フローレス)から、1F→VVS1→VVS2→VS1→VS2→SI1→SI2→I1→I2→I3の11段階にわかれる。

不純物が入っているかどうかは、SI1、SI2ぐらいからやっと肉眼で見えるようになる。

微妙なところなので、SI1、SI2ぐらいからは、不純物があることを明確にするために宝石店ではあえて鑑定書を付けて販売をしているそうです。逆に肉眼でもはっきりとわかるI1以下になると鑑定書を付けずに販売することが多いそうです。

BRILLIANCE(ダイアモンドクラリティページより)
ダイアモンドの品質評価「Clarity(透明度)」比較
※クリックすると大きな画像で確認できます。

SI2だとなんとなく不純物が入っていることがわかりますが、それ以上だとその差はほんとわかりにくいですね。

結婚指輪・婚約指輪に使用するにはVS1、VS2以上のグレードをお勧めしています。

ダイアモンドには4C=「Cut(輝き)」「Carat(重さ)」「Color(色)」「Clarity(透明度)」があって、そのうち「Cut(輝き)」「Carat(重さ)」が重要だってことを知っていると、評価が高くなると思います(まあ、使い方を間違うと・・・ですが)。

婚約指輪 BRILLIANCE+

Sponsored Links

同じカテゴリの最新記事

運営者情報など

運営サポート

35-45 WOMAN

35-45WOMAN(サンゴーヨンゴーウーマン)は、「カッコいいけど身近」な女性向けWEBマガジン。

デザインとかコーディングとか、WordPressの構築とか裏側の部分を一通りやらせていただいています。

ブログ更新のアイテムとかスキルとか