ジャンクワードの森

【EIZO】アフィリエイトイベントレポ:技能育成センター編

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

工場見学をの中で、EIZOが「人を大切にしている」ということがわかりましたが、それを証明するものとして、技能育成センターを体験させて貰いました。
EIZO工場見学

今までのキャリアの中で、教育担当に任命されることが多かった自分としては、何気に気になるセクションです。


このエントリーをはてなブックマークに追加

技能育成センターのトレーニング内容

技能育成センターで行われているトレーニングは次の3つ

・作業ペースの取得
・両手作業訓練
・電気ドライバー訓練

この3つがひとつのテーブルでつながっています。
EIZO工場見学

技能育成センターが、生産ラインのあるフロアと同じ所にあるというのがまた凄いなと思ったりします。

作業ペースの取得

作業ペースの取得では、テーブルの上にあるマットの四隅にトランプを順番に、決まった時間で並べていくだけのシンプルなトレーニングです。
EIZO工場見学

トランプを綺麗に並べることも大切ですが、最も重要なのは決まった時間に作業を終了させる時間感覚です。

作業は一人で行うことはなく、他の人(中には機械も)とペースを合わせて作業を行わなければならないので、時間感覚はとても重要になるそうです。

両手作業訓練

両手作業訓練では、形の異なるピンを同じ穴が空いているところに埋め込む訓練です。
EIZO工場見学

なんか子供のおもちゃに同じようなものがありましたが、既定の時間に終わらせるには両手を使うことが必須になってくるのがポイントです。

片手でやるよりも両手でできた方が確実に作業効率が上がるので、両手をしっかりと使えることは重要になるそうです。

電気ドライバー訓練

電気ドライバー訓練では、ネジ用の溝が刻んであるプレートに電気ドライバーを使ってビスを打ち付けていく訓練です。
EIZO工場見学

よっぽど工作好きならともかく、電気ドライバーを使いこなせる人は少ないので、ここで電気ドライバーの挙動やビス打ちの感覚を取得してもらうのが狙いらしいです。

電気ドライバーって手作業よりもパワーがある分、ネジ山をなめたり、斜めでも無理矢理入ったりするので、ちゃんと使いこなせてないと、取り返しのつかないミスになりやすいんですよね・・・

技能育成センターを体験して

ただ訓練するだけじゃなくて、それなりのテストがあって、一定以上の基準をクリアしないと生産ラインに立つことができないどそうです(まあ、当然ですが・・・)

あと、写真を取り忘れていますが、壁には社員の名前と技能レベルの表があって、誰がどこまでクリアしているのかがわかるようになっていました。

これを見ることで、今の自分の状況がわかるため競争意識が生まれるそうです。

この技能育成センターは新人教育の場だけではなく、ベテラン社員でも自分の技術に不安を感じたら、ここに来て自分の技術の確認を行っているそうです。技術って一度憶えたとしても、常に磨き続けることが大切ですから、社員が自由に使える場は大切ですね。

工場見学の時には、管理側の人の意識の高さみないなことを感じましたが、生産に関わっている社員も負けず劣らず意識が高いことがわかります。

誰か一人が意識をもって引っ張っているのではなく、会社全体が一丸となってEIZOブランドを作っている印象を受けました。ほんと凄いはEIZOは。

長いこと書いてきた(全部で6記事)、【EIZO】アフィリエイトイベントレポですが、これで最後です。書いていてほんと思いましたが、ほんと貴重な経験をさせて貰いました。

この時点でモニターの購入の目処は立っていませんが、できるだけ早くEIZOのモニターが欲しくなったのは間違いないです。

Sponsored Links

同じカテゴリの最新記事

運営者情報など

運営サポート

35-45 WOMAN

35-45WOMAN(サンゴーヨンゴーウーマン)は、「カッコいいけど身近」な女性向けWEBマガジン。

デザインとかコーディングとか、WordPressの構築とか裏側の部分を一通りやらせていただいています。

ブログ更新のアイテムとかスキルとか