紙に書いてチェックするだけでデータ化されるコクヨのデジタルノート「CamiApp S」
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
2014年8月21日開催されたコクヨ S&Tの主催する「コクヨからガジェット登場?!新商品先行体験会」に参加して、コクヨから9月5日から販売開始されるCamiApp S(キャミアップエス)に触れてきました!!
コクヨからはすでに書いたものをスマートフォンで撮影してデータ化する「CamiApp」というノートがありますが、CamiApp Sはその撮影の作業を行わなくてもデータ化してくれる優れものです。
ちなみに、コクヨからはドキュメントスキャナーも販売されていて、これの名称が「Caminacs(キャミナクス)」となっています。ネーミングに「Cami」が入るものがアナログとデジタルの架け橋をするツールのようです。
CamiApp S(キャミアップエス)の基本的な挙動
CamiApp S(キャミアップエス)には「ノートブックタイプ」と「メモバッドタイプ」の2種類の端末が用意されていますが、本体と使用できるノートのサイズが違うだけで基本的な挙動は同じになります。
1、本体にノートをセットする
2、セットしたノートを設定する(アプリ側)
3、ノートに色々と書く
4、ノート右下の[SAVE]にチェックを入れる
5、アプリ経由でデータ化される
以上でノートに書いた情報がデータ化されて保存されます。
保存先はまずは連携しているスマートフォンになりますが、そこから先は連携しているクラウドサービスに転送することも可能です。Evernote、Dropboxはもちろんですが、結構な数のクラウドサービスと連携しているので、使い慣れているサービスを使うことが可能だと思います。
データ化といっても画像データだけではなく、書いた内容をそのままテキストデータにもしてくれるため、保存後の検索も簡単に行うことができます(ただ文字認識はある程度限界があって、くせ字だと上手く読んでもらえません)。
その他、アプリの対応OSの違いによって端末を変えないといけないとか、ペンの書き心地が、、、、などなど気になる点もありましたけど、スキャナーやデジカメを使わなくてもノートに書いた内容がデータ化できるのは凄い進化だと思います。
もう少し突っ込んだ内容は、後日実機のモニターをさせていただけることになっているので、その時に詳しくレビューしたいと思います。
CamiApp S(キャミアップエス)の使いどころ
面白い、便利というだけではあれなので、レビュー前ではありますが「使いどころ」を少しだけ考えてみました(かなり個人的な視点になっていますのでご了承ください)。
【Webサイト制作関連】
・マインドマップの作成
・サイトマップ、ワイヤーフレームの作成
普段ノートに手書きで書いてからスタートすることが多く、そのノート(主にメモ)を持ち歩くのが面倒なので、いきなりデータ化されると便利かなと(中期的な案件ではスキャンしています)。
【仕事的なところ】
・会議のメモ
・セミナーのメモ
ブロガー系のイベントならノートパソコンを持ち込みますが、会社の会議等ではノートパソコンを持ち込んでの入力はあまり好まれないため、CamiApp S(キャミアップエス)なら許されるかなと(会社の文化によってはOKのところもあると思いますが)。
【その他家庭系】
・お買い物メモを自宅からお父さん、お母さんに転送
・待ち合わせの場所(地図)を手書きで送信
・学校のスケジュールなどを家族で共有
ここはどうかなあ、、、、
なんて思っていますけど、考え方としては「自宅にCamiApp Sを置いておいて、外出中の家族に連絡する」というイメージですね。メールでもいいんでしょうけど、手書きだと形や地図などといった情報も送れるので伝達ミスが少なくなる気がします。
この他は、、、、あまり手書きでメモをすることが少ないため、直接的なところが思い浮かばない…
ってどれだけ「手書き」から離れた生活をしているんだろうと思ったり^^
何にしてもコクヨのCamiApp S(キャミアップエス)は今までには無かったタイプの製品(ガジェットなのかな?)になりますから、今までの常識では考えられないような使い方出てきてもいいような気はしますし、面白い使い方をする人も絶対に出てくると思います。
どうしてもビジネス・シーンしかイメージできないので、実機をお借りした時には「日常の中のCamiApp S(キャミアップエス)」を意識して使ってみたいと考えています。
Sponsored Links