ジャンクワードの森

ブログも高速道路ができてきたな、、、なんてことをブロガーズフェスティバルで感じてきた #ブロフェス2014

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

2014年8月23日(土)に開催された、ブロガーによるブロガーのためのブロガーのフェスティバル「ブロガーズフェスティバル2014」に参加してきました(どこかで使った言い回しだ^^)。
ブロガーズフェスティバル2014
3ステージ×3セッション+LT大会の内容で、セッションはどんなに頑張っても1/3しか見れないのが残念でしたが、厳選した3セッションを聞かせていただきました。あっ、LT大会は1ステージだったので全部見ました。


このエントリーをはてなブックマークに追加

全部のセッションを聞けなかったことと、まとめの上手いブロガーも多数参加していて、すでにセッションをトレースするようなレポートがアップされているのこともあり、ここではレポートというよりも参加して感じたことを書いておきたいと思います。

※Facebook、Twitterでハッシュタグ「#ブロフェス2014」で検索すればレポートが検索できますよ。

ブログにも高速道路ができてきた模様

もうすでに「○○の高速道路」的なことが一昔前になっている感はありますけど、今回のブロガーズフェスティバルで登壇したメンバーのブログ歴が短いのなんのって(ミートアップ仲間のアスカさんでも2008年からで、アフィリエイトは2010年からと言っていたし)。
IMGP2146

第2セッションを聞いたBlog@narumの@narumiさんも元々ライターではありますが、NAVERのまとめが2011年からでブログは2013年とほんとつい最近のスタートになるそうです。また、第3セッションに登壇した3名中2名もブログ歴は短かった(インターネットの備忘録のはせおやさいさんだけが、ちょっと長め)。
IMGP2161

ブログ歴が短いのがどうこうではなくて、シンプルに
ブログで成功するための高速道路ができたのかな
というのが正直な印象です。
a0006_001098_m
Photo by 足成

ブログが登場してから11年経過し(昨年のブロガーサミットで日本のブログ10周年と言っています)、いい意味でも悪い意味でもノウハウが蓄積されてきていて、人気の出るブログの作り方の方法論が確立されてきていると言えます。また、FacebookやTwitterの登場によりソーシャルメディアでの拡散力が起因している部分もあります。

そのおかげもあり、ブログを始めてから数年でアクセスが数十万PVになったり、ブログに就職したりすることが可能になってきている気はします。もちろんいくら高速道路があっても一定の水準を超えるひとは一握りなので、高速道路に乗ったとしてもハードルは沢山あってそれをクリアしないと到達できない領域があるのも確かですけど。

なんて書いていて、多分「○○の高速道路」という表現自体知らない人たちもいるんじゃないかな-長い間続けていると思考が古いまま-なんてことを感じたりもしています(ウェブ進化論の発行は2006年2月ですし)。

高速道路に乗るための道標

回顧録になっても仕方ないので、ブロガーズフェスティバル2014で聞いた内容と、その他のイベント&飲み会etcで聞いたことをもとに高速道路に乗るための道標のようなものをまとめておきます。

【ブログを書く上でのポイント】
ターゲットを明確にする(ペルソナを作る)
・ブログ記事は読者の出口を意識する
・人気商品の情報をいち早く入手するのが重要
・切り口、視点を変える
・書評→本の感想じゃない
・人気ブログには特定の締め方がある
・読んで欲しければ、人に求められることをやれ
・オリジナリティを大事に

「ブログ=日記」なら気にしなくていいことなんですけど、読んでもらいたいとか、ブログで注目を集めたいとか、それこそブログに就職したいとか考えている場合は、読み手を意識することが重要になってきます。それが一番目の「ターゲットを明確にする(ペルソナを作る)」になります(昔の製造業のような「良い物なら売れる」なんて感覚はNGですよ)。

ここをしっかりと決めることで、その後のポイントは自ずと見えてくるのでそれに合わせて対策を練っていけばいいと。ただその方法論はターゲットによって違うのがブログの楽しさでもあり難しさでもあります。

この辺のノウハウも以前ならブログを更新しながら手探りで、、、
となっていましたけど、成功事例が多く出ていることである程度の道標は出来上がっているように感じます。

【ブログを続けていく上でのポイント】
・とにかく更新を続ける(3ヶ月は毎日の勢い)
・1記事は1000文字以上
・SEO対策はマスト(テンプレ、テーマに頼るのもあり)

数記事でブレイクすることも最近はあるようですが、継続して更新していかないと周囲の認知度もそうですが、Googleさんにも見つけてもらえないので、最初はとにかく更新を続けるのが必須です。実は更新を続けるにあたってもターゲットを決めることで記事の方向性が決まり、書きやすくなることも間違いないです。

更新がしんどいという人もいるかもしれませんが、3ヶ月更新できない内容であれば、そもそもターゲット設定が間違っているか、自分に合っていないので「成功」もないといえます。

SOE対策はマストですけど、最初は「SEOに強いテンプレ、テーマ」を見つけて、それをデザイン面だけ改良して使っていくぐらいからのスタートが簡単でいいと思います。

長いな、、、、
実はここまで実例的なところピックアップしていますが、最も大事なのは情報収集と実行と継続の3つの力、特に重要なのが「実行と継続」2つで、情報収集はネットやイベント(今回のブロガーズフェスティバルとか)に参加することで得られるものの「実行と継続」は自分自身での作業になります。

例えば、ブロガーズフェスティバルのイベントレポートひとつ取ったとしても、200人近くのブロガーが集まったそうですが、すべての参加者がレポートを公開はしていないはずです(ハッシュタグを追っても数十記事だった)。もちろんレポートの公開が必須ではありませんが、書いた人と書かなかった人では明快な差が生まれます。

ここが「実行力」の違いと。そしてそれを単発で終わらせずに「継続」できるかも大事なことになります。←高速道路に乗る以前の問題だけどね。

=====

しかし、、、、
昨年も参加して感じたのですが、ブロガーズフェスティバルは参加者の年齢が若い!
そしてみんな楽しそうにイベントやっているし、登壇している人たちも自分のノウハウを惜しげも無く公開しているし、なんというか「ブログ」という共通項を通じて参加者全員で成長していきたい、というのがすごく伝わってくるのがいい感じです。
この周りの若さに若干アウェイ感を感じたことは事実ですが、それはほんと瑣末なことです。

で、結果的にはブログは楽しい!これは間違いないです!
そしてこれからもブログを続けていって、数多くの経験をしていきたいと思いつつ、10年やっていてWordPressでの制作とかアフィリエイトとか色々と知識もあるので、どこかで還元していきたいなと思った1日です(ブログに就職するのはちょっと無理だけど^^)。

還元とは別にブログのコンテンツで追加したいものを検討中なので、そのうち何か新しいものを発表するかもしれません。ただ認知されるものになるかは出してみないとわかりませんが…

ブロガーズフェスティバル2014の主催&スタッフの皆様、そして参加したブロガーの皆様おつかれさまでした。そして楽しい時間をありがとうございました。

Sponsored Links

同じカテゴリの最新記事

運営者情報など

運営サポート

35-45 WOMAN

35-45WOMAN(サンゴーヨンゴーウーマン)は、「カッコいいけど身近」な女性向けWEBマガジン。

デザインとかコーディングとか、WordPressの構築とか裏側の部分を一通りやらせていただいています。

ブログ更新のアイテムとかスキルとか