ジャンクワードの森

リンクシェアフェア2011のレビューコンテスト関連について

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

前回の、リンクシェアフェア2011、ミニセミナーの反省と補足は自分に対しての評価として書きましたが、今回はフェアを主催したリンクシェアに対しての評価として書きたいと思います。
リンクシェアフェア2011

といっても自分が携わったのはあくまでも商品レビューコーナーであり、レビューコンテストへの対策用のミニセミナーなのでその部分だけにします。ブースでの対応はリンクシェアの方と管理人Kさんにお任せでしたが、その分見えたこともあるので、書いてもいいですよね^^


このエントリーをはてなブックマークに追加

ここから気になっったところをピックアップしますが、ちょっとばかり辛口になっています。というのも、いろんなセミナーやブースがありましたが、リンクシェアフェアが終わっても連動するのはこの商品レビューコンテストだけになります(自発的に続けるのは別ね)。

それだけに、商品レビューコナーは来場された人たちのリレーションの「軸」になるべき所のハズなんですが、その対応に関してはかなり不満を感じたからです。

せっかく時間もお金も使って開催するイベント&レビューコンテストなので、前向きな結果がだせたほうがいいかなと。。。。あっ、時間もお金もってリンクシェアだけじゃなくて、来場してくれた人たちも同じですから、ここは両方のためになるという意味を持っていると思ってください。

また、まえおきがながくなっている…、

商品レビューコーナーの意義が曖昧だった

商品レビューコナーには、レビューコンテスト用の商品が並んでいて、撮影用のキットも用意されていたので、撮影会をするのが正解だったと思いますが、実際に見に来た人がそこで何をしたらいいのかが明確になっていなくて、戸惑っている感じが強かったです。

撮影用キット

撮影用キット

もちろん手伝っている自分たちにも詳しい、、というかどういう意図で商品レビューコナーがあるのかが伝わっていなかったところもあり、ブースで「商品説明」をするのか「写真撮影のサポート」をするのか、それとも「レビューコンテストの案内」をするのかなど対応がとても難しかったですね。

※現実的にな全部っちゃ全部だと思いますけど、ベースラインは決めておいたほうが良かったと思いますし、もしあったとしたら共有しておいたほうがいいかなと。

商品レビューコーナーとECサイトのブースが連動してなかった

商品レビューコーナーにはレビュー用の商品が置いてありましたが、実はこの商品が「どのような商品」で「どのECサイトが取り扱っているか」という情報は一切掲示されていませんでした。

また、ECサイト側でもレビューコーナーに商品を置いていて撮影がしやすくなっているという感じの誘導はなかったように思えます(スミマセン、ここは感覚値の部分で裏はとっていません)。

多分、リンクシェア フェア2011のサイト及び当日のパンフレットにはその旨が書かれているので、それで安心してしまったところがあるんだと思いますけど、それだと意識して来た人しか正確な情報は手に入らないことになり、意識をしていない人にとっては意味のないブースになってしまいます。

わざわざブースを設けて対応しているのであれば、見込み客(ちょっとニュアンスが違いますが)をしっかりと取り込めるような仕掛けは必要だったと思います。

商品レビューコーナーとレビューコンテストが連動してなかった

ECサイトとの連動が取れていないことの延長線上だと思いますけど、商品レビューコーナーがレビューコンテスト用の商材を並べているということに気づかない人も結構いました。

あと、レビューコンテスト自体がどういう仕組みなっているか理解出来ていない人も多かったように感じます。リンクシェアの対応も一生懸命にパンフレットを配っていましたが、ブースにパネルを用意して注意喚起を行ったほうが効率がいいように思ました。

諸々不備はあったのは確かですけど、ブースとコンテストが連動していないのは致命的なミスだったといえます。まあ、これはこれからレビューコンテストの応募状況で評価が決まるとは思いますけど、ちょっと厳しいように感じています。

リンクシェアフェア2011

レビューコンテスト用の商品が偏りすぎ

これはリンクシェアの担当とも話をしていて、今回のタイミングでは仕方なかったことを理解した上であえて書いていますが、レビューコンテスト用の商品が女性向け商品ばかりに偏っていて、男性がレビューとして書ける商品がほとんどありませんでした。

具体的に言うと、男性向け商品はミズノのウエーブリバイブ2とJUN Online Shopのピグメントヘンリー5分袖Tシャツだけという状態です(レビューコンテスト向け商品は全部で14アイテムだったので、1割ちょっとしかないことになります)。

現状のECサイト勢力図を考えると、ファッション系、コスメ系が強いのもわかりますが、レビューコンテストの導入部分で(多分)半分近い来場者をスポイルしていることになってしまい、かなりもったいないことをしているように感じます。

フェア翌週開催事後セミナーと連動してなかった

フェア翌週開催事後セミナーはその名の通り、フェアの翌週2011年5月28日(土)に開催されるセミナーのことですが、商品レビューブースにいてこの話題があまり出ていないように感じました。

もちろんまったくないという訳ではなかったんですけど、どうも存在を知っている人自体が少なかったように思えます。

これは諸々の連動の悪さと共通していますが、Webサイトとパンフレットだけですませずに、ブースでも積極的に告知をしないと来場者には伝わらないんでしょうね。

と、自分を棚に上げて辛口コメント連発しましたけど、なんか今回は全体がチグハグとした印象が強かったですね。

フェーズごとの対応が必須、、、かな?

折角お手伝いをしていて、批判だけじゃあれなので自分が見ていて感じた対策を最後に提案として書いておきます。

こういったイベントは、いくつかのフェーズに分かれていると思っていて、今回のリンクシェア フェア2011では大きく分けて「開催前」「当日」「開催後」の3つのフェーズに分かれています。

「開催前」では当然フェアの告知から始まって、内容の公開、申し込み受付などの対応がでてきます。

正直今回はこのフェーズに関しては問題はなかったと思います。目標に到達したかはわかりませんが、開場時にはかなりの列ができるほど人は集まっていました。

リンクシェアフェア2011

問題は「当日」と「開催後」ですね

「当日」では、前に書いたように商品レビューコーナーとECサイト、コンテストなどの連動性が悪く、来場者やブースに居る担当者が戸惑っているケースが多くありました。

多くの人が来場してくれたのですから、当日の対応をしっかりと行わないと「来て失敗した」とか「欲しい情報が手に入らなかった」などの不満を感じてしまいます。

最後の「開催後」では、来場者とのリレーションを保つキラーコンテンツのはずのレビューコンテストが今ひとつ目立っていなかったのが気になるところですね。

レビュー用の商品をプレゼントしているならともかく、その多くは当日の会場でしか見られないものだったので、そう考えると当日いかにレビュー用の商品の撮影をさせるかが成功のカギだとは思いますが、そこの誘導がうまくいっていなかったと言うしかない状況でした。

ここからは、完全に管理者(yuji)の妄想です。違っていたらほんとゴメンなさい。

多分こうなったのは、すべてのフェーズを同じ人が考えたからじゃないんかな~というのが自分の見立てです。
同じ人が考えているために、開催前に告知したことは来場者はわかって来てくれるという意識になって、当日及び開催後の対応に不備がでたのかと。

なので、開催前の仕切り(要は告知の人)と、当日の仕切り、開催後の仕切り(ここはレビューコンテスト)をわけてあげると、それぞれのフェーズの責任が明快になり、お互いにいい意味で意識しあえるかなと思います。
まあ、一歩間違えると諸刃ということもありますけど、あれだけ人のいるリンクシェアさんなので、トータルで見る人(イベントマネージャーかな)をしっかり立てて、うまく人をつければいけそうな感じがするんですけど、、、

あ~~~、お手伝いレベルしかしてなくて、他社の人事にまで口をはさむのは言い過ぎだとはわかっていますけど、今回はどうしても気になって仕方なかったので書かせていただきました。

<読まれた人へ>

ジャンクワードの森の管理人、yujiはリンクシェアのイベント等でお手伝いをさせていただいていますが、リンクシェアの社員ではありません。したがってここで書いた意見等はすべてyuji個人のものですので、お間違いのないようにお願いします。

Sponsored Links

同じカテゴリの最新記事

運営者情報など

運営サポート

35-45 WOMAN

35-45WOMAN(サンゴーヨンゴーウーマン)は、「カッコいいけど身近」な女性向けWEBマガジン。

デザインとかコーディングとか、WordPressの構築とか裏側の部分を一通りやらせていただいています。

ブログ更新のアイテムとかスキルとか