ジャンクワードの森

本の整理だけじゃなく「書評」も書こうかと思って、新サイトを作りました

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

読書管理サービスだけを使って大人しく管理しておけばいいのに、どうしても「サイトを作りたい病」が発動してしまい、独自ドメインまでとって本の管理サイトと作ってしまいました…
読書の森
↑サイトにリンクしています

サイト名は「読書の森-junkbook-」、アドレスは「http://junkbook.info/」です。
速攻で作ったような書き方をしていますが、実がドメインを取ったのが昨年末で2014年のスタートからしっかりとやろうと思っていたのが4月の終わり近くまでかかっているので、けっこうグダグダな感じです(笑


このエントリーをはてなブックマークに追加

読書の森で何を書くのか?

4月8日の記事で「ブクログ」と「メディアマーカー」という2つの読書管理サービスを使っているということを書いていますので、読書管理はこの2つのサービスで完結はしています。

その上で、新しいサイトでは何をやるかというとメインは次の2つ

1、書評の掲載
2、読書関連のグッズやサービスの紹介

使用している読書管理サービスには「書評」を掲載する機能もあり、書評管理をすることも可能ですが、読書管理だけならともかく「書評」はコンテンツとしての価値があると思っているため、どうせ書くなら自メディアで管理したいと思ってのサイト立ち上げになります。

もう一つは単に読書をするだけではなく、そこに関連した「グッズやサービス」でもお勧めしたいものもあるし、自分でもまだ気がついていないものもあると感じているので、そういったことを発信できるといいかなと。

この辺は読書管理サービスではできない部分ですので、サイトの中で読書管理サービスとの差別化をするためのコンテンツになっていくと思います(まだ何も書いていないため予定ですが^^)。

とか何とか書いていますが、「サイト立ち上げました!!!」と公開した現時点(2014年4月22日)では1冊の書評も書いていないため、ほんとに書評サイトして継続できるか怪しい部分もあります。。。。自分でも公開しないと後回しになりそうな気がしている(すでになっている?)こともあり、これから書く段階での公開に踏み切った次第です。

段々書き方も怪しくなってきた(笑

<本が好き!も連動するよ>

読書管理サービスの使用状況を書いた時にも「本が好き!」を活用するなら書評を書くことが必須と書いていますが、今回のサイト立ち上げで「書評」を書くことになるので、これからは「本が好き!」も活用することになると思います。

ですので、これからの読書管理は

1、読書をする
2、読了後「ブクログ」「メディアマーカー」に登録
3、読書の森で「書評」を書く
4、書評を「本が好き!」でもシェア
5、月次の読書量をジャンクワードの森で整理

という一連の流れになると思います。

<余談>
一連の流れと書いていますが、上記5ステップでは読書管理でまだ足りない部分があってそれが「読みたい本の整理」と「読み終わった本の整理」の2つ。

常態的に読んでいる作家さんでも新作が出たタイミングを逃したり、旧作のチェックがしっかりとできず「買い忘れ」が発生してしまうこともありますし、逆に「すでに持っているのに買ってしまった」というミスも良くやるので、本を買う前段階の整理も必須になります。

また、年間100冊以上購入していると当然「読み終わった本」を置いておく場所にも困るようになってくるため、この辺の対策についても今後は検討していく必要を感じているので「残すか」「残さないか」なども含めた対応を検討しなくてはいけません。

といったことは多くの人が悩みを抱えていると思うので、自分なりの方法が見つかったらどこかでシェアしたいと思っています。

余談も入ってしまいましたがこれから書評も書きますよ!
という宣言です(まずはゴールデンウィークでギャップを埋めないと)。

てなことで読書の森もこれからよろしくお願いします。

読書の森

Sponsored Links

同じカテゴリの最新記事

運営者情報など

運営サポート

35-45 WOMAN

35-45WOMAN(サンゴーヨンゴーウーマン)は、「カッコいいけど身近」な女性向けWEBマガジン。

デザインとかコーディングとか、WordPressの構築とか裏側の部分を一通りやらせていただいています。

ブログ更新のアイテムとかスキルとか