ジャンクワードの森

自分がブログを書き続けている理由(ブロガーサミット2013に向けて)

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ブロガーサミット2013が今週末(8月24日(土))に迫っている中で、改めて自分がブログを書き続けていることについて自分なりの思いなんてものを書いておきたいと思います(この手のエントリーは非常にレアですね^^)。
自分がブログを書き続けている理由

ちなみに、ジャンクワードの森はスタートが2004年の2月なので、来年にはなんと10周年を迎えることになります!
実は今の会社に入った時期とほぼ同じなので、ブログの歴史=今の会社での歴史と重なるんですよね。これもひとつのつながりかなと思っています。


このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログを書き続けられているたった一つの教え

「書き続けている」ことはこの後で書きますが、それ以前に書き続けられているたった一つの教えについて先に書いておきます。

それは2005年11月24日にアップルストア銀座で開催された「ブログで始める自分のための情報整理」という講演でのことなのですが、ここで登壇されたGoodpicを運営している金子氏のプレゼンの中で以下のようなスライドが表示されました(現在もあるサイトからPDFをダウンロードして編集しています)。
goodpic_blog_3_change

このページのタイトルは「ゆるいテーマ」
古い話なので微妙に違っているかもしれませんが、ここでの話はブログのテーマは時間とともに変化して良いということでした。

これを聞いて、自分で決めた(=決めてしまった)偏ったテーマに固執しなくてもいいと思い、ブログを書く内容の幅が広がるとともに、変化していくことを楽しむという「ゆとり」まで教えてもらったと思っています。たぶんこれを聞かなかったらどこかでブログ疲れになって辞めていた可能性があります。

今さら感満載ですが、金子さんには非常に感謝しています(残念ながら直接会話をしたことはありませんが^^)

その時の自分のレポートがこれ
ブログイベントに行ってきました。(長めのレポート?)

金子さんの記事はこちら
「ブログで始める、情報整理」プレゼン素材をクリエイティブ・コモンズで公開

※両方残っているのは感慨深いですね

ここから本題

今の会社で何をやっているか

ブログの歴史と今の会社の歴史が重なっていると書いたし、ブログをを書き続けている理由と今の職務もいい感じにリンクしているので、まず最初にここから。

【どんな会社?】
基本は広告制作を行う会社で、POPとかDMなどが強い。
その他にもWebサイトの制作や通販事業、イベントの展示ブースのデザイン、施工など色々とやっています。

【何をやっているのか?】
入社当時は会社で運営していた「デジタル技能検定(今はもうない)」というネットで受験できる資格試験の中にあった「Web制作」の技術についてのチェックを行っていました。

そのデジ検が終了した後はパソコン関連の知識があったため、パソコンのサポートやネットワーク機器の管理といった、いわゆる「会社に1人はいるパソコンに詳しい人(おっさん)」として、購入機器の選定から管理など会社の足回りの管理を担当-カッコよく言うとIT担当-(部署には自分を入れて2人しかいません)。

現在も状況はあまり変わっていませんが、システム絡みの案件にオブザーバーとして入ったり、プライバシーマーク認定にシステム担当として携わったり、Web制作のプログラム部分を担当したりと、社外での業務も徐々に増えています(←今ここ

ブログを書き続けている理由

前置きが長くなりましたけど、ここからが本題のブログを書き続けている理由ですが、大きく分けて3つ

・パソコン関連の最新情報を収集(できる)
・Web関連(主に技術)の最新情報を収集(できる)
・自分の得た知識の整理

最近もパソコンのレビューが続いているのでパソコン関連は当ブログのメインコンテンツとなっていますけど、これもブログを書き続けているからモニターのお話をいただけるのであって、単に企業のIT担当の立場ではここまで最新の製品をお借りすることはできないと思います。

もちろん「パソコン関連のレビュー」を数多く書いているからではありますけど、ここは仕事のことも確かにありますが根本的にパソコンが好きだからというのがありますけどね。そういった意味ではブログでは好きなこと書いていくのが続けていく基本だとは感じています。

2番目のWeb関連はレビューだけではなく「自分でサイトを構築する」とか「リアルであった人に意見を聞く」といった「作業」が発生しますが、これを仕事だけで積み上げていくのは中々難しいものがあるので、ブログという自分勝手にいじれる実験台を持っている価値は高いと思っています。

ジャンクワードの森は実は「ブログを書きたい」ではなく「Movable Type(CMS)がどんなものか知りたい」というところからスタートしていて、中身よりもシステム関連の知識を得たいという欲求が強かった感じです。

ラストの知識の整理ですが、まあこれはあえて説明することもないでしょうけど、やはり得たものはアウトプットしないと定着してくれないですから、ブログに書いてアウトプットすることは重要なことだと思います(自分の備忘録にもなるし)。

ということで、自分がブログを書く理由の多くは仕事の補完という感じになっています。ちょっと寂しい感じはありますけど、パソコンの知識やWeb関連の知識といったものは「仕事だけだとどうしても遅れ気味」になってしまうので、最新情報が手に入るような「武器」を持っているのは大切だと感じています。

特に今のポジションがはある意味「特殊な」状況に置かれているし、人員も少なく社内の情報交換だけでは足りないことばかりですからね…

なんとなくまとめ

自分は今の仕事があってブログを始めて、仕事に関係することもないことも含めて色々なものを得てきたので-パソコンの知識やWeb関連の知識は仕事に直結してます-、ブログと仕事を切り離しては考えられないのですが、だからといって仕事有りきではなく、仕事に関係ないことでも書いていますよ。

この辺は「教え」でもあるゆるいテーマがベースになっている感じですね。カテゴリーを大きく分けると「確実に仕事につながる」「もしかしたら仕事につながりそう」「完全に個人的なこと」といった3段階ぐらいあるのかなと。

「確実に仕事につながる」が多いのが理想かもしれませんが、パソコンもインターネットもいつまでもドッグイヤーで先が読めない世界ですから「もしかしたら仕事につながるかも」を沢山書いていってその中から仕事になるものを探すといった流れですかね。

ふ~~
自分の考えのはずなんですけど、まとめるのは苦労しますね^^

最後に外的なところを少し。

ブロガー、アフィリエイターの議論などは斜め読みしかしてませんけど、自分は何よりも続けることが重要でそこの理由が何でもいいとは思っています。お金のためでも自分のためでも目立ちたいだけでもいいと。

もちろんその目的のために他人を誹謗中傷したり虚偽の内容を書いたり、パクったりしたらダメですけど(←これはまた別の議論です)。

だって「ブログ」はただのツールであって、大事なのはその中身ですから外側のことをガチャガチャやるよりは中身(コンテンツ)をしっかりと作れるようになったほうがいいと思ってます。って自分もそこら辺は課題で試行錯誤中ではありますけどね。

そんなこんなでブロガーサミット2013は8月24日ですよっと
ブロガーサミット2013「さぁ、自分を発信しよう」8月24日(土)開催 Agile Media Network

Sponsored Links

同じカテゴリの最新記事

運営者情報など

運営サポート

35-45 WOMAN

35-45WOMAN(サンゴーヨンゴーウーマン)は、「カッコいいけど身近」な女性向けWEBマガジン。

デザインとかコーディングとか、WordPressの構築とか裏側の部分を一通りやらせていただいています。

ブログ更新のアイテムとかスキルとか