2012年のブログを振り返ってみる
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
今年もあと9時間ほど(妙にリアルな数字だ)となりましたが、このギリギリのタイミングで今年のブログを振り返ってみたいと思います。
あっ、これはうちの子じゃないです
まあ、正直言って今年は「挫折」とか「後悔」とかネガティブなところが多くてこのあとの「課題」が多くなった感じではありますけど、得るものも多かったのでトータルでは悪くない1年だったといえますね^^
1月~4月
今年の頭はしっかりとブログを更新していこうと意気込んでいたので、1月は更新数が「35回」とそこそこの数字になっていますが、本業のほうが慌ただしくなってしまい2月が「10回」、3月が「9回!」、4月が「11回」と途中から完全に失速、、、
本業とブログのバランスを取るのに苦労していた記憶があります。あと3月までは長男が小学校にいたため、次男と合わせて週末のサッカーが妙に忙しいというのありますね(学年が違うとチームが違ってしまい、別行動なんですよ)。
いつもだとブログの更新が少なくなると別のサイトを作っていることが多いのですが、今年に限ってはちょっと違う流れでしたね。
個人的にはブログの停滞と連動する形で、1月に頑張って投稿していた書評コミュニティ「本が好き!」の投稿も減ってしまったのも残念なことでした。
5月~8月
5月に入って仕事も一段落、長男が中学に上がったこともありサッカーも次男の対応だけになったということもありブログの更新が復活!!
正直この辺で何があったかイマイチ思い出せませんけど、我ながら一度低下したモチベーションをよく戻しなたと思いますよ。
でも、、、、、
この勢いを完全に砕かれたのがGoogleの恐怖の刺客、いや悪魔とも言える「パンダ」とか「ペンギン」。こいつらの登場によって、アクセスが最盛期の1/3ぐらいになってしまいましたorz
まあ、記事数を増やすためにECサイトからのメールをそのまま掲載するとか、内容が薄い記事も書くなど有益ではないページも増えていたので、ある程度は仕方ない部分もあるんですが、結構なダメージを受けたのは確かです。
9月~12月
アクセスダウンにあえぎ始めた、夏を超えたところで一つの大きな出来事といえば、ジャンクワードの森をWordPressに完全移行したことと、WordCamp Tokyo2012に参加したこと。
ジャンクワードの森がWordPressになりましたよっと!!
WordCamp Tokyo 2012 セッション情報「トラック1」前半
ブログを通じでの付き合いといえば、ブロガーイベントとアフィリエイト関連が多かったのですが、WordCampではWordPressの構築でビジネス(Web制作会社の人とか)をしている方々に多く出会えたので多くの刺激をもらいました。
あともう一つ、この間にあったトピックといえば10月に第1回が開催された「東京ブロガーミートアップ」のスタートですね。
第1回東京ブロガーミートアップに参加して久しぶりに「ブログ」の話をしてきました!
第2回ブロガーミートアップのテーマはいきなり「マネタイズ」
第3回東京ブロガーミートアップはアクセスアップのノウハウが詰まった忘年会だった!
WordPressと深く付き合うようになったことと、東京ブロガーミートアップへの参加があったからこそ、夏場からのアクセスダウンにもかかわらず、ブログ更新のモチベーションが下がらずに年末を迎えることができたと思っています。
おっと、、もう一つ重要なことを忘れるところでした、上の2つはアクセスダウンのあとの出来事ですが、それ以前から多くのブロガーイベントを開催してもらいブログ更新のネタのもらっているアジャイルメディアネットワークさんから、パートナーブログに選んでもらうことができたのも大きな出来事ですね。
新パートナーブロガー制度で第2弾となる14ブログを発表
AMNさんのパートナーブロガーに選んでいただきました!!
ブログ以外でもお仕事をもらいました!
実は今年はブログ以外でも少し動いたことがあって、それはWebサイトの構築、バナー制作といった制作系の仕事をいくつか請け負ったこと。
定期的な仕事や継続的にもらっているわけではありませんが、自分がブログを書いていることで得たチャンスだと思っているので、これも今年のブログ関連の中では大きな出来事です。
サラリーマンブロガーで、本業もあるためサイト制作とかバナー制作は常にウエルカム状態ではありませんけど、お声がけいただけると嬉しいです。内容とか納期はご相談ですけど(笑
ちなみに、こちらのサイトでもお仕事をもらうことができます。
→スキジョブ!
年末のこの記事を書いている時点でもアクセスは戻ってきていませんが、様々な方々とのお付き合いや出会いもあって、ブログを書くことのモチベーションは全く下がっていませんので、来年も引き続き継続していきたいと思ってます。
今年1年ありがとうございました!!
来年もいろんなところに顔を出しながら、ブログを更新していきますので、今後ともよろしくお願いします。
Sponsored Links