ジャンクワードの森

[サイトリニューアル]MT構築メモ Movable TypeのPHP化

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

MTタグや表示関わるプラグインの導入の大半が解決してきたので、最大の山場となるMovable TypeのPHP化を行っていきます。

PHP化するのはそんなに大変じゃないですが、その後のhtaccessを使ったリダイレクトでかなり躓きましたorz


このエントリーをはてなブックマークに追加

Movable TypeのPHP化は拡張子の変更でOK

Movable TypeのPHP化・・・なんて大袈裟な印象がありましたが、作業としてはほんと単純で、現状は「.html」になっているインデックス・テンプレートとアーカイブテンプレートの拡張子を「.php」に変更するだけです。

もちろんPHPで表示するには、サーバがPHPに対応している必要がありますが、MTが稼働していればほぼ問題ないと思います。ちなみに自分が使っているのはチカッパというサーバです。

拡張子の変更方法

インデックステンプレートの場合は、拡張子を変更したいインデックステンプレート(ここではメインページ)の編集画面を開き、下段の「テンプレートの設定」をクリックします。

出力ファイル名を「index.html」から「index.php」に書き換えて保存と再構築を行います。
20090827_03.gif

そうすると、サーバ上には「index.html」と「index.php」の2つのファイルが存在するようになります。

アーカイブテンプレートの場合は、メニューの[設定]→「公開」と進み、公開設定の画面に移動します。
20090827_02.gif

中段のアーカイブオプションファイルの拡張子を「html」から「php」に書き換えて保存します。
20090827_01.gif

この状態で再構築を行うとアーカイブテンプレートをすべて「.php」で書き出してくれます。

再構築前にhtmlファイルとアーカイブのフォルダ一式を削除した方が良いのですが、リダイレクトが上手くいくか不安なのでhtmlファイルは残して再構築して、リダイレクトが上手くいったところでhtmlファイルを削除しました。

文章にすると簡単ですが、さすがに300近い記事があったし、アーカイブ(カテゴリーや月別ファイル)も結構あったので、何気に時間が掛かってしまいました・・・ここ、後で考えたらhtaccessを使ったリダイレクトの動作を先に検証してからやれば良かったな~と思います。

XML宣言の削除

XML宣言で次の記述があると、
「<?xml version=”1.0″ encoding=”<$MTPublishCharset$>”?>」

PHPが上手く読み込めず、エラー表示(Parse error: parse error, unexpected T_STRING in […] on line 1)が出てしまいますので、この1行を削除しました。

ブラウザでURLを直打ちして意図したように表示されていれば終了です。

PHPファイルへの転送をしないとあかん

htaccessを使ったリダイレク、、、って何度か書いていますが、ファイルの拡張子が「html」から「php」に変わっているので、旧ファイル(htmlファイル)へのアクセスがあった場合にデッドリンクになってしまいます。

※削除しなければ表示されますが、更新はされないし、何より同じ内容の記事が2ページあることになって、検索エンジンに嫌われる元になってしまいます。

そこで、旧ファイルにアクセスがあった場合に新ファイル(phpファイル)に転送する設定を行います。転送には「htaccessを使ったリダイレクト」を使います。

htaccessを使ったリダイレクトについては、[サイトリニューアル]チカッパ&サブドメインでリダイレクトするときの注意をご覧ください。

リニューアル後の紹介になってますが、ここは結果が出てからじゃないと書けなかたので、ご勘弁ください

Sponsored Links

同じカテゴリの最新記事

運営者情報など

運営サポート

35-45 WOMAN

35-45WOMAN(サンゴーヨンゴーウーマン)は、「カッコいいけど身近」な女性向けWEBマガジン。

デザインとかコーディングとか、WordPressの構築とか裏側の部分を一通りやらせていただいています。

ブログ更新のアイテムとかスキルとか