メディアマーカーのHTMLエクスポート機能が便利だった
当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
読書のペースは相変わらず月10冊程度(基本文庫本)といいペースで読めているのですが、最近は書評を書くことができず本の話題が少なくなっていることを反省しているところです(読むより書くほうが大変で^^)。
Photo by 足成
書評は書けなくても読書の記録は淡々と取っていて、その時に使っているツールのひとつに「メディアマーカー」があります。記録をみたら最も古いのが2008年4月なので5年くらい使っていることになります。
メディアマーカーはログインしたトップページにその月の読了数(もちろん登録した分)が一目で見ることができるので、今どれくらい読んでいるかを管理するのに使っているツールです。
こんな感じ
※昨年の7月か今年の1月までデータがないのは登録していないからです。←登録期間は長いですけど未使用の時間も意外と長いと(笑
書評もそうですが今年は読書の記録をしっかりと取ろうと決めたので2月以降(それでも2月か)はコンスタントに使っているためデータが表示されるようになっています。
正直メディアマーカーはこのログインした時に見られる「読了数」を確認したいためだけに使っていて、これ以外の機能をしっかりとチェックしてなかったのですが、最近になって「HTMLエクスポート機能」の良さに改めて驚いたので紹介したくなった次第です(ほんと今さらですよね)。
メディアマーカーのHTMLエクスポート機能の使い方
メディアマーカーのHTMLエクスポート機能の使い方は次の通り。
1、上部メニューの[設定]をクリック
2、右メニューの[HTMLエクスポート]をクリック
3、設定ページになるので「対象」「期間」「並び順」「リンク先」「詳細表示」を選択して[HTML出力]をクリック
4、テキストエリアにHTMLが、プレビューにサイトに掲載される状態が表示されます
あとは、HTMLファイルをコピペしてブログに貼り付ければOKと。
<細かい設定>
流れをざっくりと紹介したのでここから少し細かく見ていきます。
対象
「登録日」「購入日」「読了日」が選択できます。
期間
「すべて」「今月」「先月」「今年」「昨年」「日付を指定」が選択できます。
並び順
「登録日」「更新日」「ランク(5→1)」「タイトル(A→Z)」「タイトル(Z→A)」「著者」「出版社」「読了日」「購入日」「出版日」「ユーザー数」「メダル数」が選択できます。
リンク先
「Myバインダー」「メディアマーカー詳細ページ」「アマゾンやWebサイトへ直接リンク」が選択できます。
どう表示するかは、紹介するときの状況にあわせて変えればいいと思いますけど、ここまで細かく設定できるのは有難いですね。
ということで、HTMLエクスポートで自分が先月読了した本をピックアップしてみました。
登録日と読了日が違うことがあるため基準を「読了日」にしてあります。あとリンク先はメディアマーカーを経由するのもなんだな、、と思ったのでアマゾンにしてあります。
設定はこんな感じ
ちなみに、アマゾンアソシエイトIDは右メニューの「バインダー設定」にあるので、利用する場合は設定を忘れないようにしてください。
期間 : 2013年05月
読了数 : 11 冊 |
|
三津田 信三 / 講談社 (2012-09-14)
★★★★☆ 読了日:2013年5月30日
|
|
荻原 浩 / 光文社 (2010-11-11)
★★★★☆ 読了日:2013年5月27日
|
|
岡崎 琢磨 / 宝島社 (2012-08-04)
★★★☆☆ 読了日:2013年5月25日
|
|
森博嗣 / 朝日新聞出版 (2013-05-10)
★★★★★ 読了日:2013年5月22日
|
|
東 直己 / 角川春樹事務所 (2000-09)
★★★★☆ 読了日:2013年5月20日
|
|
桐生 典子 / 光文社 (2010-04-08)
★★★★☆ 読了日:2013年5月18日
|
|
永嶋 恵美 / 講談社 (2009-04-15)
★★★★☆ 読了日:2013年5月14日
|
|
誉田 哲也 / 中央公論新社 (2013-04-23)
★★★☆☆ 読了日:2013年5月10日
|
|
秦 建日子 / 文藝春秋 (2013-03-08)
★★★★☆ 読了日:2013年5月9日
|
|
百田 尚樹 / 幻冬舎 (2012-04-12)
★★★★☆ 読了日:2013年5月7日
|
|
松岡 圭祐 / 角川書店 (2013-04-25)
★★★★★ 読了日:2013年5月2日
|
5月は11冊ですか。
ゴールデンウィークがあって読書数が少なくなっていると思ったのですが、意外と読んでますね。
メディアマーカーでは、書籍以外でもDVDや音楽、またはブログといった様々な「メディア」の記録をつけることができるので、月次レポートなどを公開しているようなサイト運営者であれば活用できるところはたくさんあると思いますので、是非チェックしてみてください。
Sponsored Links