ジャンクワードの森

3日間スマートフォーツーに乗ってみて「悪かった点」

2011-02-15[身の回り

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

2月11日から13日までの3日間、週末試乗キャンペーンでスマートフォーツーを借りていたことは何度か書いていますが、まとめとして試乗して「悪かった点」をまとめてみます。
スマートフォーツー

スマートフォーツーは乗っていて楽しいし、周りの注目も集める魅力的な車で、良い点も多っかたんですが、反面どうしてもいただけないところがあったことも事実です。ここでは自分的に悪いなと思ったところになります。


このエントリーをはてなブックマークに追加

<良い点、悪い点共通>
車についてはいろいろ思うところがありますが、個人的には移動の手段としてだけではなく「運転して楽しい車」が好きなため、見た目だけではなくエンジンやハンドリング、足回りも気になるタイプです。

そのため、車のインプレッションをする上でも快適性よりも運転して楽しいかを重視するところがありますので、その辺を考慮の上ここから先をお読みください。

<エンジンのふけ上がりはイマイチ>

最初に乗って気になった後、試乗中ずっとストレスを感じていたのがエンジン性能。

具体的には、1速から3速ぐらいまでの伸びがイマイチなのと、コーナーを曲がっていてスピードが落ちた後に加速させるときにワンテンポどころかツーテンポぐらいもたつきがあります。

リッターカーでオートマチックを採用しているため、ある程度限界は分かっていたつもりですが、もう少しなんとかしたほうがいいと感じました。

※排気量が小さいとどうしても低いギアは弱いんですけどね

<アイドリングストップは慣れが必要>

低燃費に一役も二役もかっているアイドリングストップですが、スピードが「0」でブレーキを踏んでいると止まる仕組みなっているため、渋滞中のようにストップ・アンド・ゴーを繰り返すようなシーンでは、やたらエンジンが止まります。

また、踏切のように一時停止をしてから、しかもゆっくりと進んでいく場合でもブレーキの踏み方がキツいと止まるんですよね…

初めて踏切通過してエンジンが止まったときには正直焦りましたorz

アイドリングストップを止める機能もあるので、状況に合わせて使い分けることが大事にはなりますが、慣れるまでには少し時間が必要だと思います。

<マニュアルモード付5速オートマチックは坂道に弱い>

スマートフォーツーのミッションは、マニュアルモード付5速オートマチックです。ただ普通のオートマチック車と違い、アクセルを踏まないと進まない仕様になっています。なので正確にはミッションはセミオートマチックトランスミッションというのが正しいのかもしれません。

スマートフォーツー

アクセルを踏まないと進まないため、坂道でブレーキを離すと慣性に従って動き出します。。。。要は上りであれば後ろに、行であれば前に進んでしまいます。

下りならそれほど神経を使うことはないと思いますが、上りのときはマニュアル車でいう「坂道発進」のように気を使う必要があります。

<余談>
セミオートマチックのため、駐車場に入れる場合のように停車位置を微妙に調整する場合にかなり神経を使います。

<前後の見切りは何気に悪い>

サイズが小さくて傍目で見ると、取り回しが良さそうにみえますが、何気に前後の見切りが悪く、前後の車にギリギリまで寄せようとするのが結構難しいです。

<参考写真>

これくらい寄ってます

スマートフォーツー

スマートフォーツーから見ると…

スマートフォーツー

マークⅡから見ると…

スマートフォーツー

フロントも先端が見えないんです

スマートフォーツー

もっとも、スマートフォーツーのサイズならここまでギリギリに寄せないと入らないことは少ないため、そんなに大変なことではないと思います。

<余談>
後ろが短いため、普通の車間距離でも後ろの車が大きく見えてしまい、煽られ感を感じることも多々ありました。

スマートフォーツーの悪かった点はどうもエンジンのところに終始した感じになりますが、自分が車に求めるものの中に「走り」があってエンジンに気が向いてしまうため、特別気になった部分だとも言えます。

あとはエンジン性能をしっかりと把握しきれなかったため、うまく使いこなせていなかったところもあるかもしれません。

楽天オートでスマートを検索


カーセンサーnet Webサービス

Sponsored Links

同じカテゴリの最新記事

運営者情報など

運営サポート

35-45 WOMAN

35-45WOMAN(サンゴーヨンゴーウーマン)は、「カッコいいけど身近」な女性向けWEBマガジン。

デザインとかコーディングとか、WordPressの構築とか裏側の部分を一通りやらせていただいています。

ブログ更新のアイテムとかスキルとか